韓国にて (9月26日)
快晴・・・今日もたくさん寝て午後からお出掛け。
今回の旅で、朝鮮王朝・五大古宮のうち3つをまわりました。そのうち2つは世界遺産なんです。
【宗廟】(チョンミョン)
歴代の国王と王妃たちが眠る王族の霊廟。
色彩や装飾を抑え、横に地の果てまで続くかの様な廟庭月台は安定を…整然と並ぶ列柱は絶える事のない王位の永続性を象徴し、東洋のパルテノンとも讃えられています。水平に空の果てまで広がるかの様な屋根は無限を象徴。
この日は前日の雨模様とは打って変わって、快晴で雲1つない素晴らしい秋晴れで…真っ青な空だったことが、水平に広がる屋根(韓国でもっとも長い正殿)が表す無限の象徴をより一層肌で強く感じさせてくれました。
また、宗廟のこの正殿は国宝に指定されています。

↓
【景福宮(キョンボックン)】
景福宮は朝鮮王朝最高の宮殿。
守門将の交代儀式をはじめ時期・時間によりさまざまな儀式や式典、宮中行事を当時の服飾、武器、衣装などもそのままに再現されていました。


↓
【仁寺洞】(インサドン)
ホテルからすぐなので何度も訪れました。
仁寺洞は、陶磁器・茶器・書道道具などの工芸品が連なる中、ちょっと路地を入れば韓職定食屋や、伝統居酒屋が多く、中でも伝統茶専門店が有名な街でオシャレなカフェがたくさん。
『傳統茶院』(チョントンダウォン)
美術館の敷地内にあって、仁寺洞でも古い歴史をもつ伝統茶店。建物も朝鮮王朝時代の伝統家屋を移築しただけに、とても赴き深いレトロな雰囲気が良く、庭も素敵。

『饅頭(マンドゥ)屋さん』
お茶屋さんの門を出たすぐ目の前に、美味しそうなマンドゥ屋さんがあったので…
韓国式の餃子といったところでぼってり具がいっぱいで蒸しただけで酢醤油で食べたり、スープになっています。スープは薄い白濁で小さいお餅も入っていて、韓国式うどんに似た感じ。
辛くないものが新鮮で美味しい!小腹埋め…

↓
【Nソウルタワー】
南山の頂上にある展望タワーは236.7mで、ソウルのランドマーク。
ケーブルカーに乗って海抜360mの展望台は、視界50kmの見晴らしのよさを誇る。

とてもお天気が良かったけど、とても寒い日で…お陰で夜景はとっても綺麗に見えました。
イルミネーションのまばゆさの中に黒々と横たわる漢江の流れが美しかったです。


↓
【南大門市場】(ナンデムンシジャン)
韓国最古の歴史を持つ巨大総合市場。10万㎡に1万件以上がひしめきあう。
一般者対象に、朝から夕方でいったん店を閉め、深夜0時から明け方まで卸売り市場となるんです。
南大門の正式名所は『崇礼門(スンネムン)』
韓国最大の城門で、首都漢城の正門として1398年に完成。2008年放火による火災で木造部分が焼失。現在も復旧工事が行われていて、この南大門を囲っている工事中の外壁に大きく描かれている「絵の南大門」を市場の横から見ただけでした。
市場は夕方が最も賑わって活気があり、お店と屋台で南大門市場を感じて来ました。日本で言うと、アメ横が巨大化して、多くの屋台が出てる感じかな・・・

↓
【仁寺洞】(インサドン)
韓国にて最後の居酒屋さん。

↓
【おやすみ~☆】
今回の旅で、朝鮮王朝・五大古宮のうち3つをまわりました。そのうち2つは世界遺産なんです。
【宗廟】(チョンミョン)
歴代の国王と王妃たちが眠る王族の霊廟。
色彩や装飾を抑え、横に地の果てまで続くかの様な廟庭月台は安定を…整然と並ぶ列柱は絶える事のない王位の永続性を象徴し、東洋のパルテノンとも讃えられています。水平に空の果てまで広がるかの様な屋根は無限を象徴。
この日は前日の雨模様とは打って変わって、快晴で雲1つない素晴らしい秋晴れで…真っ青な空だったことが、水平に広がる屋根(韓国でもっとも長い正殿)が表す無限の象徴をより一層肌で強く感じさせてくれました。
また、宗廟のこの正殿は国宝に指定されています。
↓
【景福宮(キョンボックン)】
景福宮は朝鮮王朝最高の宮殿。
守門将の交代儀式をはじめ時期・時間によりさまざまな儀式や式典、宮中行事を当時の服飾、武器、衣装などもそのままに再現されていました。
↓
【仁寺洞】(インサドン)
ホテルからすぐなので何度も訪れました。
仁寺洞は、陶磁器・茶器・書道道具などの工芸品が連なる中、ちょっと路地を入れば韓職定食屋や、伝統居酒屋が多く、中でも伝統茶専門店が有名な街でオシャレなカフェがたくさん。
『傳統茶院』(チョントンダウォン)
美術館の敷地内にあって、仁寺洞でも古い歴史をもつ伝統茶店。建物も朝鮮王朝時代の伝統家屋を移築しただけに、とても赴き深いレトロな雰囲気が良く、庭も素敵。
『饅頭(マンドゥ)屋さん』
お茶屋さんの門を出たすぐ目の前に、美味しそうなマンドゥ屋さんがあったので…
韓国式の餃子といったところでぼってり具がいっぱいで蒸しただけで酢醤油で食べたり、スープになっています。スープは薄い白濁で小さいお餅も入っていて、韓国式うどんに似た感じ。
辛くないものが新鮮で美味しい!小腹埋め…

↓
【Nソウルタワー】
南山の頂上にある展望タワーは236.7mで、ソウルのランドマーク。
ケーブルカーに乗って海抜360mの展望台は、視界50kmの見晴らしのよさを誇る。
とてもお天気が良かったけど、とても寒い日で…お陰で夜景はとっても綺麗に見えました。
イルミネーションのまばゆさの中に黒々と横たわる漢江の流れが美しかったです。
↓
【南大門市場】(ナンデムンシジャン)
韓国最古の歴史を持つ巨大総合市場。10万㎡に1万件以上がひしめきあう。
一般者対象に、朝から夕方でいったん店を閉め、深夜0時から明け方まで卸売り市場となるんです。
南大門の正式名所は『崇礼門(スンネムン)』
韓国最大の城門で、首都漢城の正門として1398年に完成。2008年放火による火災で木造部分が焼失。現在も復旧工事が行われていて、この南大門を囲っている工事中の外壁に大きく描かれている「絵の南大門」を市場の横から見ただけでした。
市場は夕方が最も賑わって活気があり、お店と屋台で南大門市場を感じて来ました。日本で言うと、アメ横が巨大化して、多くの屋台が出てる感じかな・・・
↓
【仁寺洞】(インサドン)
韓国にて最後の居酒屋さん。
↓
【おやすみ~☆】
| 固定リンク
「ホスト旅行とホテル」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
4日間いっぱい遊んでくれてどうもありがとう
毎日楽しかったね
この日は最高の秋晴れで世界遺産もソウルタワーからの夜景もとっても素敵でした
この傳統お茶屋さんよかったね~

また行きたぁい
純一さんのスーパーNAVIでまた連れてってね
投稿: M2 | 2008年10月 6日 (月) 20時27分
4日間ありがとうね。
ソウルタワーの夜景は寒かったけど、とっても素敵だった~
お茶屋さんの前の饅頭屋さんも美味しかったよ。また行きたいな。
投稿: 純一 | 2008年10月 9日 (木) 12時15分